

仏教を通じての社員教育
仏教に基づく精神鍛錬と自己改革
企業様のニーズ・課題をお聞きしながらカスタマイズした研修を提供
学ぶ → 気付き → 気配り → 積極性
臼杵山真言宗天光寺と共に様々な業種、様々な職種、様々な階層の研修を行って参りました。
平素企業活動に御精進なされていること心より敬意を表します。
昨今、企業は内外と問わず日進月歩で多様化し、部門特化ネットワーク等、著しく変化に対応しなければならなくなっております。
したがって、企業内の組織にもそれに対応できる素質、スキルを持った人材の育成が強く求められています。

自らと向き合う企業研修
企業研修を構築する上で大切なのは、企業様が抱える課題と結果です。
企業様のニーズ・課題をお聞きしながら、より良い研修を提案して参ります。
天光寺では法人向け新人社員研修や企業研修、また、団体研修・個人研修等をおこなっています。
これらの研修の参加者は一定期間天光寺道場において宿泊し研修を行います。
真言宗天光寺は仏法に基づいて修行を行っており、年間5,000人以上の人々の教育を行っております。
困難に立ち向かう勇気と活力と精神力を養い、自己啓発、自己改革を行います。
社員研修・企業研修(団体研修)は、天光寺のカリキュラムの他に、ニーズに合わせた内容のオーダーメイドカリキュラムも可能です。
内容は人数、期間により個別にプログラムを作成致します。お気軽に相談・問い合わせ下さい。
企業向け研修の種類
多くの研修を主催して培ったノウハウから、様々な種類のプログラムを用意しております。
企業様の課題に応じて、個別にプログラムも作成できますので、お気軽にご相談ください。
企業向けビジネス研修
経営コンサルタントでは対応しきれない、主に心の分野にスポットを当て、困難に立ち向かう勇気と活力、精神力を養います。
自己啓発、自己改革を通して、特に仲間意識を構築します。
新人社員研修
「企業人・社会人としてのあり方」「気配りとマナー」を身につけます。
仏教を通じて心をみがき、人間をひとまわり大きくし、学生から社会人へと意識改革させます。
入社前研修に最適です。
一般社員研修
コミュニケーションと自己研さんをテーマとしています。
仏教修行に加え、名刺の渡し方、挨拶やお辞儀の仕方、会話の仕方などを通して、お客様の心をつかんで人脈を広げるコツを伝授します。
中間・上級管理職研修
仏教に見る管理職の心得と人生設計がテーマです。
管理者向けにメンタルヘルスケアの必要性、実践についてお話します。
何ごとにおいても積極的に生きるかどうかで、運や人生が変わってきます。
企業研修・社員研修で行う内容の一例
・挨拶の作法
・読経
・腹式呼吸・発声法
・瞑想
・住職の法話
・ヨガポーズ
・お百度参り
・水行・川行・滝行
・写経・写仏
など

企業研修・社員研修で得られる効果
自己改革、本来の自分自身を取り戻す、「本当の自分自身」の成長、自己の発見、自己の主体性、仲間意識の構築、精神力強化、意識の変容など
困難に立ち向かう勇気と活力と精神力を養い、自己啓発、自己改革、特に仲間意識の構築を行います。

企業研修・社員研修の目的
学生と社会人の違いを認識させる
■お客様との信頼関係を築くための仏教教育を通じてのビジネスマナーを習得する。
信義を守ることが道理にかなっていれば、約束は果たしやすい、人に対する態度も、礼節に合っていれば恥をかくことはない。親しい関係になれば、信頼できるようになる。
■職場での言葉使い、コミュニケーションの重要性、仕事の基本を学ぶ。
言葉はコミュニケーションの道具として相手に伝えると同時に、その言葉により自身の潜在意識「無意識」に影響している。
■絶対的価値を持っているか
絶対的な価値は自分の中にある。
「戦う相手を求めるのではなく」「挑む相手を自分の中で見つけた時」に成長していく道が開かれる。
舞台と役者を演じる人間になれ、努力と知恵を使え。
■訪問時、来客時のマナー、第一印象は企業のイメージ
真心のこもった挨拶の大切さ。
『気は長く、心は丸く、腹立てず、口慎め』
大型の研修にも対応する為に、約250名程度が同時に修行可能な大型の施設が完成しました。
内容は人数、期間により個別にプログラムを作成致します。
お気軽に相談・問い合わせ下さい。
